1994年度 研究業績

論文

小野康一, 丸山勝久, 深澤良彰,“プログラム変更に対する正当性検証技法と分割技法の適用”, 電子情報通信学会論文誌, Vol. J77-D-I, No. 11, pp. 747-758, 1994年11月.

Mikio Aoyama, Yoshiaki Fukazawa, Motoshi Saeki and Sadahiro Isoda, “The Rise of Software Industry and Technology in Asia-Pacific —Software Beyond 2001— A Global Vision”, Journal of Information Processing Society of Japan, Extra Edition 1994, pp. 1-2, 1994年12月.

青山幹雄, 深澤良彰, 佐伯元司, 磯田定宏, “特集「アジア・太平洋のソフトウェア技術」の編集にあたって”, 情報処理, Vol. 36, No. 1, pp. 8, 1995年1月.

国際会議

Masayoshi Sakakura and Yoshiaki Fukazawa, “Method for Acceleration of Logic Simulations”, 1994 IEEE Region 10’s 9th Annual International Conference on: ‘Frontiers of Computer Technology'(TENCON’94), Singapore, pp. 828-831, Aug. 22-26, 1994.  DOI: 10.1109/TENCON.1994.369195

Jeongwon Baeg, Atsushi Hirahara and Yoshiaki Fukazawa, “A Development Strategy of User Navigation Systems for GUI Applications”, IEEE 18th Annual International Computer Software & Applications Conference (COMPSAC 1994), Taipei, Taiwan, pp. 163-168, Nov. 9-11, 1994.  DOI: 10.1109/CMPSAC.1994.342813

Jeongwon Baeg, Atsushi Hirahara and Yoshiaki Fukazawa, “An Adaptive User Navigation Mechanism and its Evaluation”, 1st Asia Pacific Software Engineering Conference (APSEC1994), Waseda University, Japan, pp. 29-37, Dec. 7-9, 1994.  DOI: 10.1109/APSEC.1994.465276

Sadahiro Isoda, Motoshi Saeki, Yoshiaki Fukazawa, Mikio Aoyama, Kazuhito Ohmaki, Akira Kagaya and Kazuo matsumura, “Report on the First Asia-Pacific Softwarea Engineering Conference”, Korean Institute of Information Scientists and Engineers (KIISE) Software Engineering Society, Jeju Island, Korea, Dec., 1994.

シンポジウム

古関聰, 小松秀昭, 深澤良彰, “命令レベル並列アーキテクチャのための大域的コードスケジューリング技法とその評価”, 情報処理学会 並列処理シンポジウム (JSPP 1994), 茨城県, pp. 1-8, 1994年5月18~20日.

新井浩志, 深澤良彰, “設計モデルの整合性検証手法とネットリスト情報への適用”, 情報処理学会 DAシンポジウム (DAS 1994), 愛知県, pp. 119-124, 1994年8月25~27日.

栗野俊一, 野々村洋, 深澤良彰, “重力場での多体問題へのフィボネットの応用”, 文部省重点領域研究「超並列原理に基づく情報処理基本体系」第6回シンポジウム, pp. 59-72, 1994年10月.

小野康一, 丸山勝久, 深澤良彰 “スライシング技法の応用によるプログラムの検証法”, 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会 第1回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 1994), 穂高ビューホテル, 長野県, pp. 61-70, 1994年12月15~17日.

栗野俊一, 松澤裕史, 深澤良彰, “ソフトウェア部品検索における形式的仕様の活用”, 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会 第1回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 1994), 穂高ビューホテル, 長野県, pp. 129-136, 1994年12月15~17日.

鰺坂恒夫, 平川正人, 荒野高志, 菅沼明, 中谷多哉子, 藤岡卓, 深澤良彰, 田代秀一, 松本健一, 杉山安洋, 青山幹雄, “ウインターワークショップ・イン・沖縄’95 開催報告”, 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ1994・イン・沖縄,  沖縄勤労福祉センター, 沖縄県, pp.209-216, 1995年1月26~27日.

研究会

白貞元, 平原厚志, 深澤良彰, “適応型ユーザナビゲーション機構とその評価”, 情報処理学会 第99回ソフトウェア工学研究会, Vol. 1994, No. 55, pp. 97-104, 1994年7月8日.

野々村洋, 栗野俊一, 深澤良彰, “非対称並列計算の埋込み可能な対称ネットワーク”, 情報処理学会 並列/分散/協調処理に関する『琉球』サマー・ワークショップ (SWoPP1994), 沖縄県, pp.73-80, 1994年7月.

神力哲夫, 小松秀昭, 古関聰, 深澤良彰, “命令レベル並列プロセッサ向けレジスタ割り付け手法とその評価”, 情報処理学会 並列/分散/協調処理に関する『琉球』サマー・ワークショップ (SWoPP1994), 沖縄県, 52-12, Vol. 1994, No. 68, pp. 71-76, 1994年7月8日.

古関聰, 小松秀昭, 深澤良彰, “クリティカルパス情報とSSA形式を利用したプログラム最適化”, 情報処理学会 並列/分散/協調処理に関する『琉球』サマー・ワークショップ (SWoPP1994), 沖縄県, Vol. 1994, No. 68, pp. 77-82, 1994年7月23日.

古関聰, 今野明, 小松秀昭, 深澤良彰, “多重ループにおける最適ループ展開数算定技法”, 電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会, pp. 103-110, 1994年12月.

大和明宏, 新井浩志, 深澤良彰, “分割操作による論理回路のトップダウン設計手法について”, 情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会, 研究報告110-5 設計自動化73-5, pp. 33-40, 1995年1月19日.

全国大会

大和明宏, 新井浩志, 深澤良彰, “論理回路のトップダウン設計における分割操作の適用可能性について”, 情報処理学会 第49回全国大会, 北海道大学 教養部, 北海道, pp. 125-126, 1994年9月28~30日.

落合勝博, 松澤裕史, 深澤良彰, “差分概念辞書を用いた過度の仕様抽象度の修正”, 情報処理学会 第49回全国大会, 北海道大学 教養部, 北海道, pp.163-164, 1994年9月28~30日.

今野明, 古関聰, 小松秀昭, 深澤良彰, “数値演算ループの多次元展開技法”,  情報処理学会 第49回全国大会, 北海道大学 教養部, 北海道, pp. 63-64, 1994年9月28~30日.

松浦俊, 深澤良彰, “柔軟性のある会話表現モデルによるUIシステム設計”, 情報処理学会 第50回全国大会, 青山学院大学, 東京都, pp. 325-326, 1995年3月15~17日.

竹内寛, 小野康一, 深澤良彰, “ドメインモデルの形式的記述手法ならびに要求仕様獲得への活用”, 情報処理学会 第50回全国大会, 青山学院大学, 東京都, pp. 283-284, 1995年3月15~17日.

その他

深澤良彰, “オブジェクト指向開発の実践と課題”, 情報処理学会連続セミナー, ビジネス・プロセス・リエンジニアリングのための最新情報テクノロジーの理論と実践 第4回, 工学院大学, 東京, pp. 161, Nov. 16, 1994.

白貞元, 深澤良彰, “オブジェクト指向に基づく分析結果とプログラムからの設計上の決定抽出”, 研究+成果, 早稲田大学専門学校, pp. 15-17, 1994.

村岡洋一, 筧捷彦, 深澤良彰, “人間と機械が協調して行う快適な協調環境実現のためのプロトコルおよびプログラミングシステムの設計”, 人間中心型生産システム構築技術の整備体系化に関する研究成果報告書 第8章, IMS国際共同研究プログラム, 学術メンバー主導型研究プロジェクト, 早稲田大学, ㈶国際ロボット・エフ・エー技術センター, IMSセンター, pp. 156-169, 1995年3月.

前の記事

1993年度 研究業績

次の記事

1995年度 研究業績